✳︎10✳︎ 「フルーツ氷 〜いちご&マンゴー〜」
こんにちは!管理栄養士の鹿島です。
こちらのブログでは、皆さまのお役に立つ野菜や栄養素のお話、食養のお話などを中心に書いていく予定です。
是非とも皆さまの毎日にお役立てください✳︎
さて、今回のテーマは
✳︎10✳︎ 「フルーツ氷 〜いちご&マンゴー〜」
についてです。
【“フルーツ氷”に使用する果物の成分と効能をご紹介します*】
今回はいやしろで近々販売予定の“フルーツ氷”に使用する果物の中から、2つご紹介します!
①いちご

<ビタミンC>
*1日に必要なビタミンCをいちごで補える?!
1日に摂りたいビタミンCの摂取量は成人でおよそ100mgです。いちごは100gあたり62㎎のビタミンCを含んでいるため、大きめのいちごであれば約4個、中くらいの大きさであれば約7個のいちごで一日に必要な量のビタミンCが摂れます!
*美肌に効果的?!
ビタミンCは皮膚のハリや弾力を持続させる「コラーゲン」の生成をサポートしてくれます!また、シミ・そばかすの原因となるメラニンを抑制する効果もあります。
*免疫力強化ができる?!
体内に侵入した細菌やウイルスなどの病原体を死滅させる「白血球」の働きを助けます。そのため、ビタミンCの摂取が風邪の予防につながると言われています。
<アントシアニン>
*目を健康にしてくれる?!
アントシアニンは目の網膜に存在し、光の刺激を脳に伝える「ロドプシン」と呼ばれるタンパク質の再合成を促進し、かすみ目や疲れ目などの目の不調を防ぎます。
*アンチエイジング効果がある?!
アントシアニンは、アンチエイジングの効果も期待されている成分です。アントシアニンには体内で増加しすぎると、人間の体に害を及ぼす「活性酸素」を無害化する抗酸化作用があるので、シワやシミ、たるみなど数々のお肌の悩みにも効果的です。
②マンゴー

<β-カロテン>
*皮膚や粘膜を保護してくれる?!
マンゴーには豊富なβ-カロテンが含まれています。体内に入ったβ-カロテンは、約3分の1が小腸で吸収され、体内で必要な量のみがビタミンAへと変換されます。そしてビタミンAは皮膚や粘膜を保護してくれる働きがあります。
*アンチエイジングに効果的?!
β-カロテンは強力な抗酸化作用を持っているため、エイジングケアができたり、動脈硬化やがん、生活習慣病などの予防にも効果があると考えられています。
<葉酸>
*貧血にも効果的?!
葉酸は、「造血のビタミン」とも呼ばれています。ビタミンB12と協力して血液を作る働きがあり、赤血球を作り出すのに欠かせないビタミンなのです。そのため葉酸が不足すると、体内で酸素を運ぶ赤血球が少ない状態「巨赤芽球性貧血」にかかってしまいます。
*健康的な赤ちゃんを産むために必要?!
妊娠初期には、胎児の脳や脊髄を作るために葉酸が大きな役割をします。しっかりと葉酸を摂ることで、赤ちゃんの二分脊椎症や無脳症などの神経管閉鎖障害の発生リスクが減らす事ができます。
いやしろのおいしい「フルーツ氷」を食べて、心も身体も元気になってくださいね。
皆さまの心と身体が、いつまでも元気でいられますように✳︎
それではまた次のブログでお会いしましょう!
ありがとうございました。